黒陶土と信楽白土の白黒の粘土を繋いだ、ツートーンカラーの小鉢です。
黒陶土の内側には白化粧を、外側は抽象柄を白化粧土で描き、針でラフなタッチで掻き落とし柄を入れ、全体に失透マット釉を掛けて焼成しました。淡い釉薬の溜まりや掛むらが、景色になってくれています。
何故かお客様が来た時やそして普段にも、我が家の食卓にたびたび登場してくるのがこの小鉢です。特に赤や黄色や緑といった、色のはっきりしたものの和え物や箸休めの小鉢として、高さもあって使い勝手が良いようです。
黒陶土と信楽白土の白黒の粘土を繋いだ、ツートーンカラーの小鉢です。
黒陶土の内側には白化粧を、外側は抽象柄を白化粧土で描き、針でラフなタッチで掻き落とし柄を入れ、全体に失透マット釉を掛けて焼成しました。淡い釉薬の溜まりや掛むらが、景色になってくれています。
何故かお客様が来た時やそして普段にも、我が家の食卓にたびたび登場してくるのがこの小鉢です。特に赤や黄色や緑といった、色のはっきりしたものの和え物や箸休めの小鉢として、高さもあって使い勝手が良いようです。
コメントをお書きください